Menu ▼
男性心理・女性心理
男性心理・女性心理
男性心理・女性心理

復縁で好意を見せて「いいとき、悪いとき」


基本的に、復縁では、好意を相手に悟られると、距離を置かれるという危険性があるため、好意を示さないほうがいい場合が多いのですが、状況によっては、「今も好きだ!」ということを伝えたほうがいいときもあります。

★ですから、一概に「好意を見せたらダメ」と決め付けるのではなく、あなたと彼の現在の関係の状況によって判断すべきです。

それでは、どんなときには、好意を見せて、どんなときには好意を見せてはダメなのでしょうか。

⇒生年月日から鑑定して作るパワーストーン ブレスレット【IWISH】





復縁の素振りは一切出さない


彼が距離を置こうとしている段階


メールの返信も来たり来なかったり、あるいは簡単な短い返信で、彼が距離を置こうとしていることが明確な場合には、好意を見せると逆効果でしょう。

体だけの関係になっていた場合


この場合には、まったく興味がないフリをするのもおかしいし、そうかといって、積極的に好意を示すのも、同じ過ちを繰り返してしまう恐れがあります。
肉体関係が目的の場合、「好きだ!」と言ってしまうと、ますます、彼は「この女は、放っていても自分の思い通りになる」と高をくくり、体だけの関係に終わってしまうことになるでしょう。

仮に好意を見せ続ければ、いつかは本命の彼女になれると思ってしまうかもしれませんが、だいたいは逆効果で、適当に体だけの関係を維持するだけで終わるのがオチです。

彼から別れを告げられた直後


彼から別れを告げられたような場合、彼も未練はあるのでしょうが、そこはスパッと割り切りたいと思って、あなたのことを忘れようと必死になっているはずです。

こんな状態からあなたから好意を示すと、また、元の木阿弥になってしまうと感じて、さらに距離をとろうとするでしょう。


好意を見せたほうがいいケース


少し距離が近づいたと感じる段階


たとえば、あなたの努力で、徐々に彼との距離が縮まっていると感じるとき、あるいは、彼の別れたときの怒りの感情も忘れて、少し心を開いてくれている段階です。

このような状況で、好意のない素振りをしたり、無視するような態度をとってしまうと、彼も自信が持てず、それ以上距離を縮めようとはしないはずです。

そんなときには、好意のサインを少しだけ見せながら、彼の興味をそそったほうがいいでしょう。

あなたから振った場合


あなたから振った場合には、彼はあなたに対する怒りもないし嫌悪感もないはずですから、一度失ってしまった信用を取り戻す意味でも、積極的に好意を見せたほうがいいでしょう。

彼はあなたに対する愛情に疑いを持っていますので、「好き」という言葉や褒め言葉よりも、スキンシップであなたの愛情を感じてもらうほうが信頼回復は早いでしょう。

もともと彼はあなたのことを嫌いになったわけではないので、あなたの愛情が感じられれば、少しずつ心を開いてくれるはずです。

復の気持ちを彼が分かっていても、嫌がらない場合


どう考えても、復縁したいというあなたの気持ちはバレバレなのに、彼が距離を置こうとしないし、むしろ親しげにしてくるといった状況なら、復縁の可能性は十分ありと思っていいでしょう。

このように、好きだという気持ちを示さないのが原則ではありますが、これはあくまで原則であって、応用する場合には、あなたと彼の現在の状態や相手の態度をなどをしっかり見極めて、必要があれば、「好きだ!」と言って攻めることも大切です。




Copyright (C)2015. 復縁で元カレとヨリを戻す方法. All rights reserved.