男性心理と女性心理
男性心理・女性心理

彼の「付き合いたい」が大事


「付き合う」という意志を確認しあうのはとても大事なことです。

それは二人が、「お互い浮気をしないで『カップル』でいましょう」という契約だからです。もし、彼がそれをしぶるなら、その時点で何かがあるなということを見極めるための、重要なチェックポイントでもあります。



彼が付き合わない理由


彼があなたときちんと付き合いたがらない理由は、いくつかあるでしょう。

@ あなたをそれほど好きでない

A 彼女・奥さんがいる

B ほかの女性とも遊びたい

C あなたが適齢期以上であるので、結婚までは考えられない
などです。

BとCは、ある意味、@に分類されます。Aでさえ、もしかしたらそうかもしれません。


男の逃げ口上にはいろいろある


★ 今は仕事が忙しくてそれどころじゃない

★ お金がないから君を幸せにできない

★ 離婚の後処理が終わっていない

などと言って、彼が付き合いたがらない場合、全部ではないでしょうが、ほとんどが、本当の理由は@からCのどこかに分類されるはずです。

なぜなら、ある女性を心から大好きなフリーな男性が、仕事やお金といった理由で付き合わないのを、まだ見たことがありません。


彼女にしたいのなら付き合いたいという意思表示がある


「契約は大事です」と口をすっぱくして言っているのに、「付き合っているなんて、なんとなく分かるし、そんな風に確認するほうがイヤだ」という女性がいます。

彼女は、好きになった男性と付き合っている(?)あいだずっと、愛されているかどうか不安を感じ続け、数ヵ月後にはうやむやな状態で終わり、「体だけだったの? 男性が信じられない」と言って泣くことになるのです。

もしかしたら、彼女は、彼がきちんと付き合うことをいやがりそうだと、どこかで感じていて、はっきりさせてその現実と向き合うことから、逃げていたのかもしれません。

「付き合いたい」という告白には、彼自身に彼の意志を確認させるという、大きな意味があります。

彼に楽をさせずに、しっかりと決心して、告白してもらいましょう。
要所要所は彼に決めてもらわないと、あなたは将来不安になったり、彼が「最初から、別に俺が好きになったわけじゃない」と言い出すことだってあるでしょう。

実際、女性が押しかけてきて同棲するようになった男性であっても、正式な付き合い宣言をしないままでいると、彼女を振ることだってあるのです。
彼に、「付き合いたいと思ったという自覚があるかないか」は、男の気持ちにとっては重要なことです。



Copyright (C)2015. 男性心理・女性心理. All rights reserved.