男性心理と女性心理
男性心理・女性心理

男が女の買い物につき合うのを苦手とする理由は?


女の買い物に付き合わされてイライラしたことがないとしたら、それはとても女性に優しいか、穏やかな性格をしているのでしょう。

女性の買いものは時間がかかるし、買う予定もないのにブラブラ見て歩くのが好きなため、なかなか進みません。

もちろん、男だってショッピングの好きな人はたくさんいますが、それはあくまでも自分のペースで買い物ができるときの話です。ほとんどの男たちが女性の買い物の仕方を「なぜ?」と思っているのです。



男女の買い物に対する行動も脳の違い


この男女の買い物に対する行動の違いも、実は脳の構造からくるものです。

男と女は数百万年もの間、違う生活習慣を続けてきました。


男はムダなく遂行


狩猟中心の生活をしてきた男たちの場合、脳内に刻まれた習性により、買い物もムダなく遂行しようとします。

デパートなどに入る前から購入品目を頭の中に叩き込み、目的の売り場を目指してほとんど寄り道もせず突き進みます。そしてその動きは、まるで獲物を狙うハンターといっていいでしょう。


女は購入しなくても買い物を楽しめる


一方の女性たちも、数百万年続けてきたやり方を押し通すのです。

遠いご先祖たちがやってきたように、「あっちにおいしい果物が実っているわよ」というウワサを聞けば、連れ立ってそっちへ出向くのです。

あっちへ行ったりこっちへ来たりを繰り返し、自分にとって良さそうなものがあれば味見をしてみたり手触りを確かめたりするのです。

なにも購入しなくても買い物を楽しめるという充実感があるから、それはそれで満足なのです。

女のこうした買い物の仕方は、男には非常に理解しにくいし、一方の女たちも、なぜ男がイライラしているのか不思議に感じることもあるでしょう。

もしかしたら、カップルは、買い物を別々にしたほうがつき合いは長く続く秘訣かもしれませんよ。



男性心理と女性心理の違いは男脳・女脳の違い

【右脳と左脳の発達の違いによる行動の違い】

男にオタクとかマニアが多いのはなぜ?
男がAV(アダルトビデオ)やエッチ本を好きなのはなぜ?
男はなぜ毎日「朝立ち」するのか?
男が何歳になってもオモチャ好きな理由は?
男が女の買い物につき合うのを苦手とする理由は?
男に左利きが多いのは、なぜ?
女がブランド品を買い漁るのは、なぜ?
女性が怖がりなのは、なぜ?
男より女のほうが「連れション」好きなのは、なぜ?
女が映画を見てもすぐに泣けるのは、なぜ?
女性の中にもパチンコ好きが多いのは、なぜ?
女性が過去の細かいことまで覚えているのは、なぜ?
占い好きな女性が多いのは、なぜ?
女性が友だちを見て「かわいい〜」を連発するのは、なぜ?
女性が生理前にイライラするのは、なぜ?

Copyright (C)2015. 男性心理・女性心理. All rights reserved.