男性心理と女性心理
男性心理・女性心理

女性を名前で呼ぶだけで女心に好感が


何回も会っているのに、相手を名前で呼ぶことをしない人がいませんか。

逆に、初対面でも、さりげなく、相手を名前で呼ぶ人がいますね。

こういう人は好感をもたれるものです。




名前の呼び方で親近感が変わる


男同士の場合、初対面で名刺を交換して着席したあと、相手の名刺をテーブルの上に置き、その名刺を見て顔を上げ、「青木さん」とおっしゃるんですかというように、苗字に「さん付け」は、初対面ではいたしかたないでしょう。

この言い方が一番距離感を感じさせるものですが、もう少し親しくなりますと、「青木君」となり、さらに「祐二くん」「祐二」などと親しみの度合いによって、呼び方は変わるものです。

なぜ、呼び方を変えるのかと言えば、日本人は、お互いの名前の呼び方で親近度を測る傾向があるからです。


一般的な呼び方で親近感があるのは「○○くん」


とくに、一般的に呼び方の親近度に効果があるのは、「青木くん」が「祐二くん」になったときであり、男女の仲も、同様であります。


早く親しくなりたければ「○○ちゃん」と呼ぼう


同僚の女性を、ある日、突然、「青木さん」から「祐子ちゃん」と呼ぶようになりますと、彼女は、「この人は私のことをちゃん付けで呼んだけど、この人は私を名前で呼ぶほど親しく感じてくれているのだなあ」と思うはずです。

ですから、彼女と早く親しくなりたいのであれば、呼び方も苗字から名前に変えてみてはどうでしょう。

これまでの経緯から、友達関係程度でそれ以上の進展がないようなら、恋愛テクニックとして十分活用できるでしょう。

「相手が名前で呼ぶんなら、私も呼んでみよう」ということで、あなたも名前で呼ばれるようになれば、彼女はあなたに少しずつ心を開いてくれるはずです。

こうして、あなたと彼女の距離を、知らない間に少しずつ縮めていくのも、恋愛を実らせるひとつのテクニックとなります。



好意を持たせる女性心理の読み方

【好意を持たせる女心のつかみ方】

愛情は同じ体験を共有する時間に比例
満面の笑顔はすべての女性の心をつかむ
キャリアウーマンの心をつかもう
女性の言動を真似る同調効果で親近感
初対面では清潔感の演出で女心をつかめ
プレゼントの効果的な渡し方で好感度を
女心は類似性の法則で親近感が高まる
ふたりの共通キーワードを探せば親密に
ペアチケットの渡し方で親密度が高まる
お気に入り女性を最初は冷たく無視する
彼女から手料理が出されたらチャンス到来
女性を名前で呼ぶだけで女心に好感が
身近な話題の提供で女性は好意を持つ
相づちを打つだけで女心は好意を抱く

Copyright (C)2015. 男性心理・女性心理. All rights reserved.