男性心理と女性心理
男性心理・女性心理

女のケータイは感情伝達ツール、男はただの伝達ツール


現在では、男性も女性もスマホでラインなどのメール機能を使って、盛んにやり取りをしていますが、そこには男性と女性では、大きな考え方の違いが存在しています。

男と女どのように大きな違いがあるのかというと、女性は感情伝達ツールとして使っているのに対して、男性はただの情報伝達ツールとして使っているにすぎないということです。

女性としては、男性とのこの認識のギャップを理解していないと、後々、大きなコミュニケーションギャップが起こり、付き合いをやめる事情が発生するかもしれません。

ここでは、男女のケータイの取り扱いの違いについて、検証してみましょう。



女性の長文に対して男性の返事はたったの三行


女性にしてみたら、「あれだけ愛情いっぱいのメールをしたのに、返ってきたのはたった三行だって・・」と嘆いている人も多いことでしょう。

女性がいくら長時間をかけて内容のこもった長文に仕上げたとしても、これを受け取った男性としては、それに対して長文で返そうとは考えないのです。

男性としては、ただの伝達ツールですので、「答えなければならない部分だけ辺信すればいい」と思っているのです。


パソコンでのメールなら長い返事も期待できるかも?


ここで注意しなければいけないのは、男のケータイメールが短いのは、ただの意思伝達ツールと考えているだけではなく、本当は、ケータイでメールを打つのが面倒だということです。

男は、仕事上において、パソコンで毎日ひっきりなしに社内メールや営業先とのメールのやり取りをしているから、メールの文章を考えるのが苦になるのではなく、あの小さいケータイに指で字を押すことが大変な作業に感じて、イヤになるのです。

それに比べて、パソコンでのメールは、打ちなれており扱いやすさがあるのです。

もし、あなたも、もう少し愛情のこもったメールの返信が欲しいのなら、パソコンのメールに送信してあげれば、ひょっとしたらケータイのメールよりも少しは長いメールの返信があるかもしれませんよ。


彼からのメールが短くても「ありがとう」と返事しよう


また、彼から、短いケータイメールで、なおかつ、遅ればせながらの返信があっても、ここで「何で早く返事をくれないの」とか「私より仕事が大事なの」などと責めるのはタブーです。

女性にとってのメールは非常に意味のある伝達ツールであっても、男性にとっては、ただの伝達ツールですから、あまりそのことにこだわっていますと、彼の心は遠ざかるばかりです。

彼から、たまにメールが送られてきたら、「メールありがとう、とってもうれしい」と大げさに喜びのメールをすれば、男は単純ですから、「あれぐらいのメールで喜んでくれるなら、また出そう」という気持ちになるものです。

また、人によっては、まどろっこしいメールよりも、電話のほうが好きな人もいますので、そのあたりも探りを入れて、臨機応変に対応しましょう。



生まれ日で分かる性格診断
12星座+血液型
男性に愛される女性の特徴
男を落とす恋愛テクニック
結婚するなら、こんな男がいい!
しぐさで分かる恋愛相手の心理
男心がわかる恋愛心理講座
仕事のできる男と仕事のできない男との違い
陰陽学
心の裏をズバッと見抜くブラック心理学
ことば・ことわざ・故事の語源
メールテクニックでモテる男・モテる女になろう



Copyright (C)2015. 男性心理・女性心理. All rights reserved.