男性心理と女性心理
男性心理・女性心理

テンポの合わない恋愛や結婚はいずれ破綻する


結婚前提の恋人なら、見ていても同じスピードで並んで歩き、息がピッタリ合っているものです。

一般的には、女性よりも男性のほうが早足になるもので、初めのうちのデートの時には、男性が意識的に遅く歩いて女性に歩調を合わしているのです。

それでも、つき合いが長くなってくると、男も安心感から本性がつい出てきて、歩くスピードも早まってきのます。


テンポの合わない相手は本質的に相性が悪い


歩くスピードが違う男女は恋愛が破綻しやすい


結婚する前から、自分のスピードについて来れない彼女に「早く歩いてくれよ」などと言う人はいないでしょうが、結婚して何年も経てば、遅れる妻に「早くしろ」などと怒鳴っている光景をしばしば見かけたりするようになります。

こういうカップルは、離婚の危険性をはらんでおり、それは男性が身勝手でわがままな性格だからで、結婚生活の全般にわたって、そのわがままさは発揮されているのです。

あなたも、身に覚えがあるのなら、彼女の歩調に合わす努力をしましょう。


話すスピードが違うと長く一緒にいられない


たとえば、彼の話すスピードが速く、あなたの話すスピードが遅い場合、恋愛初期には、彼もゆっくりした気持ちで聞いてくれるでしょうが、付き合う期間が長くなると、お互いの本性が出て我慢できなくなるものです。

要するに、会話のテンポやスピードが合わなくなって、一緒に話していても楽しくなく、次第にイライラするようになるでしょう。話すスピードが違うというのは、相性も合わないということで、いずれ別れる原因になるものです。



恋愛コラム

【失恋や別れ、行き違いで生じる本音と恋愛心理】

失恋時は恋愛エネルギーを充電し次の恋愛につなげよう
過去の恋愛は後悔しても役に立たない
恋愛が長続きしないのは女性の思考パターンが原因
テンポの合わない恋愛や結婚はいずれ破綻する
相手を本当に愛するためには会者定離の気持ちが大切
恋愛はお互いの心が日々変わることを前提にしよう
恋愛は過度に期待しなければお互いに優しくなれる
恋愛中にタイミングのずれる人とは深層心理が反発
男との別れは前提暗示法で言葉のパワーを利用しよう
グループ内での真剣交際はみんなに交際宣言してから

Copyright (C)2015. 男性心理・女性心理. All rights reserved.