男性心理と女性心理
男性心理・女性心理

人生を語れない男は役に立たない


女性から見て、人生を語れないような男は、何の役にも立たないし、ましてや一家を背負うだけの大黒柱などになりえようはずがありません。

最近、電車の中で若い男を見ていると、ずっと携帯をいじっていますが、おそらくメールをしているのか、あるいはネットでゲームでもしているのでしょう。

昔なら、新聞を広げて読み漁って一生懸命情報を収集していたものですが、今は何とも情けない光景になってきたものです。



人生を語れない男に子どもを育てる資格はない


こんなことでは、人生を語るほどの思想や哲学など持ち合わせることなどできず、せいぜいその日暮らしの生活しかできないのではないかと危惧します。

結婚して子どもでもできれば、子どもは父親を頼もしく思って、何でも知らないことを聞いてきます。

小学生ぐらいの年代になると、政治や経済にも興味を持って、
「日本国憲法は誰が作ったの」
「どうして衆議院と参議院があるの」
「民主党と自民党の考え方の相違は何なの」
「新聞に数字だけが出ている株式欄はどうみるの」
と聞いてくるでしょう。

もし父親がこれぐらいのこと答えられなかったら、どうして子どもにしっかりした信念を持たすことなどできましょう。


付き合っている彼がいるなら政治や経済のことを聞いてみよう


あなたも試しに彼に最近の政治状況とか経済状況を訊ねてみましょう。

「そんな難しいことオレに訊くなよ」とか「キスの仕方なら教えてやるよ」などと、とぼけたことを言う男なら、すぐに別れてしまうことです。

男も社会に出て、「一流の男になってやる」という熱い志を持っているなら、政治、経済については、少なからず興味を持って勉強をしているはずです。

そして、自分なりの哲学とか考え方を持って、あなたに熱く語ってくれるはずです。

新聞も読まず、政治、経済のことも、あなたに何も教えられないような男では、先行きどうしようもない人生が待っています。

ただ、女性の場合には、政治や経済について、さほど知識がなくても良いし、子どもに教える必要もなく、常に穏やかで明るい家庭を築くことに専念していれば良いのです。

逆に、政治や経済にだけ興味を持っているような女性は、男にとってはつまらない女にしか写らないのです。




結婚相手は男の値打ちを見分けてから

【こんな男はダメ】

結婚相手に見かけが優しいだけの男を求めてはダメ
真面目で誠実な男は、気が弱くたくましさがない
許せない面や妥協できない面がある男を選ぶと別れが
何の努力もせず、お金持ちを妬む男など相手にするな
ダメ男が結婚したがるのは、肉体と給料が目当て
優しいだけの男は仕事はできずお金にも縁がない
人生を語れない男は役に立たない
才能のないダメ男がデキる男に変身することない
仕事ができない無能な男は関係した女性を全員不幸に
草食系男子では、女性を幸せにできない
親の金をアテにする男に女性を幸せにする資格なし
ニートやフリーターと関係すれば、値打ちが下がる
共働きをさせる男は、妻子を養う能力と責任感が欠落
尊敬できない男と結婚するほど惨めなものはない

Copyright (C)2015. 男性心理・女性心理. All rights reserved.