男性心理と女性心理
男性心理・女性心理

才能のないダメ男がデキる男に変身することない


人はこの世に生まれてくるときに、できたら、「素質才能を持って生まれたい」、「お金持ちの家に生まれたい」、「政治家の家に生まれたい」、「発明や発見のできるような人間に生まれたい」などと、思っていたのではないでしょうか。

ここでは、才能のないダメ男は、なぜ努力しても浮かばれないのかを検証してみましょう。



ダメ男が努力によってデキる男に変身することはない


ですが、人間は生まれてしまった以上、その人に見合った体力や才能、知能などが与えられており、それらを持って人生を生き抜くしか方法はありません。

なかには、努力して立派になった人や成功した人がいるだろうと思っているかもしれませんが、努力によって既に備わっている才能は伸ばすことが可能であっても、ない才能はいくら努力しても新たに備わることなどありません。


人間のタイプは次の4つの区分に大きく分けられる


@ 根性がないうえ努力はしないし、生まれながらの素質才能もない。

A 根性がないうえ努力もしないが、生まれながらの素質才能は見るべきものがある。

B 根性があって努力はするが、生まれながらの素質才能は不足している。

C 根性があって努力はするし、生まれながらの素質才能も見るべきものがある。

だいたい、この4つのどれかに該当するものですが、もちろん、この社会で大きな成功を収めるためには、Cのタイプにならないとダメです。

だいたいの人は、AとBに該当することが多く、@に至っては、どうにも救いようがない人と言えるでしょう。



結婚してもダメ男が変わることはない


よく結婚したら、「夫は見違えるように変わって、風格もどっしりしてきた」などといわれますが、これは、妻の手料理を規則的に食べて、でっぷり太ってきただけであって、素質才能が開花することなど絶対ありません。

そんな奇跡は起こらないのです。

また「結婚してから彼は落ち着いて大人になったよ」などと言うこともありますが、これは、結婚する前が悪すぎたのです。

ロクに仕事もせず、パチンコ三昧だった男が、ちょっとアルバイト程度の仕事をし始めたので、少し評価を上げただけです。

あなたの周囲にも、「彼は結婚する前はギャンブルと借金漬けだったのに、今は何とか仕事も辞めずに頑張っているみたい」などと言われている新婚夫婦はいませんか。

そんなのは当たり前なのに、遊び人が少し仕事をしただけで、相当ランクアップするのは、おかしな話です。

以前が低すぎたのです。

女性のなかには、彼が「結婚してからは浮気もせず、借金もしなくなった」などと喜ぶ人もいますが、そんなことは当たり前であって、男に騙されているのです。

ここで言いたいのは、男の本質は最初に説明したように@〜Cのどれかに当てはまり、結婚をしてから、素質才能が伸びて所得が倍増することなどないのです。

もし、倍増するような彼なら、始めからそれだけ大きな器を持っていたのです。



結婚相手は男の値打ちを見分けてから

【こんな男はダメ】

結婚相手に見かけが優しいだけの男を求めてはダメ
真面目で誠実な男は、気が弱くたくましさがない
許せない面や妥協できない面がある男を選ぶと別れが
何の努力もせず、お金持ちを妬む男など相手にするな
ダメ男が結婚したがるのは、肉体と給料が目当て
優しいだけの男は仕事はできずお金にも縁がない
人生を語れない男は役に立たない
才能のないダメ男がデキる男に変身することない
仕事ができない無能な男は関係した女性を全員不幸に
草食系男子では、女性を幸せにできない
親の金をアテにする男に女性を幸せにする資格なし
ニートやフリーターと関係すれば、値打ちが下がる
共働きをさせる男は、妻子を養う能力と責任感が欠落
尊敬できない男と結婚するほど惨めなものはない

Copyright (C)2015. 男性心理・女性心理. All rights reserved.