男性心理と女性心理
男性心理・女性心理

許せない面や妥協できない面がある男を選ぶと別れが


あなたが本質的に相手の男性に「許せない面」とか「妥協できない面」があるのなら、早いうちに別れることをオススメします。

日常生活の振る舞いやしぐさはある程度は変えることができるでしょうが、生まれ持った本質は、「三つ子の魂百まで」といわれるように簡単に変えることなどできません。

浮気性の人は、死ぬまでその本性を持っており、そういう環境に触れれば、浮気の波が泡立ってくるのです。



人間には「変えられないもの」、「変えにくいもの」がある


パチンコや競輪などのギャンブルにのめりこむ人は、死ぬまでのめりこむ可能性が高いでしょうし、お金にルーズな人も、その本質は変えることができません。

万引きだって、一種の病気みたいなもので、一度その味を覚えてしまったら、たとえお金があっても、万引きをしてしまうのです。

あるいは、痴漢などの行為も、大学教授から有名アナウンサーまで、ついやってしまうのです。これも一種の病気です。これらは一種の生活習慣的な行為ですが、気の短い人、神経質な人、嘘つきの人などは、性格に属するものであり、やはり本質に関係しています。

男の本質は変えられないと思ったほうがいい


ですから、あなたはこれらの男性の本質は変えることはできないと思ったほうがよい。

あなたと付き合って間もない頃は、だれでも猫をかぶりって本性は見せないようにしますが、少し親しくなると、化けの皮が剥がれてくるものです。


男性に許せない面があるなら最初から選ばないこと


また、あなたがしつこく相手の性格とか生活習慣を変えようとするなら、彼らは自然と別れることを考えるようになるでしょう。

つまり、相手があなたにとって許せない性格や生活習慣を持っているなら、最初からそれらの男性は選ばないほうが良いのです。

それらは、付き合い始めて、彼の言動なり、彼の友だちなどを観察していたら、たいがい分かるものです。

ただ、好きに成ってしまうと、「あばたもエクボ」といわれるように、惚れた弱みですべてが許せるように思うかもしれませんが、長続きするものではありません。



結婚相手は男の値打ちを見分けてから

【こんな男はダメ】

結婚相手に見かけが優しいだけの男を求めてはダメ
真面目で誠実な男は、気が弱くたくましさがない
許せない面や妥協できない面がある男を選ぶと別れが
何の努力もせず、お金持ちを妬む男など相手にするな
ダメ男が結婚したがるのは、肉体と給料が目当て
優しいだけの男は仕事はできずお金にも縁がない
人生を語れない男は役に立たない
才能のないダメ男がデキる男に変身することない
仕事ができない無能な男は関係した女性を全員不幸に
草食系男子では、女性を幸せにできない
親の金をアテにする男に女性を幸せにする資格なし
ニートやフリーターと関係すれば、値打ちが下がる
共働きをさせる男は、妻子を養う能力と責任感が欠落
尊敬できない男と結婚するほど惨めなものはない

Copyright (C)2015. 男性心理・女性心理. All rights reserved.