男性心理と女性心理
男性心理・女性心理

昨日の過去より、未来の明日を語る男が女心をつかむ


女性誌には、不思議なことに「わたしは、こうして男に逃げられた」などという失恋記事がないそうです。

こういう過去の記事は、女性の興味をさそわないからだそうです。

その点、男たちとは大違いです。男たちは歴史好きですが、女性たちは昨日のことより、明日のことが知りたいのです。



女性は過去よりも未来に興味を持つ


男たちは学校の同窓会といえば、都合がつくかぎり出ようとしますが、女性はデートを優先させるでしょう。女性は妊娠、出産という未来型の役割を担っているので、過去を引きずりたくないのです。

男によっては、必ず思い出話をする人がいます。しかし、女性はあまり興味を持ちません。

それより明日以降の楽しい話をしてくれる男性に、人気が集まるのです。


女性は男の過去など興味がない


たいていの女性は、自分と関係のない「男の過去」を許してしまいます。よく私生活が乱れに乱れきって、離婚を言い渡された男性タレントが、すぐ次の相手を見つけてしまうのも、こんなところに理由があります。

たいていの女性の場合、男の過去には、意外とも思えるほど寛大であることを知っておいてください。


女性には過去の話を聞かない


逆に女性の側でも、自分の過去の話をすることを嫌う傾向があります。どこの学校を出たのか、どの県の出身か、親はどうしているのかなど、職務質問や採用試験の面接のような話は、出さないほうが利口なのです。

職場で女性社員に、「こんなことぐらい家でやってこい。大体、昨日はどこで遊んでいたんだ」と怒鳴った課長が、その日から女性社員全員にそっぽを向かれた、という実話があります。

「昨日」という過去に触れることは、女性にとってタブーにほかならないのです。

女扱いのうまい男は、
「今度くるとき、ケーキを買ってくるよ」などと、未来に夢を持たせます。

一見、「今度」とか「この次」という言葉は実体がないように思えますが、女性には、「シンデレラ・コンプレックス」といって、いつか白馬の王子様が迎えに来るという夢があるのです。

その夢をくすぐることを忘れてはいけません。




女心をつかむモテる男の会話術・会話テクニック

【女を動かし思い通りにする「言葉の心理術」】

なぜか好かれる男は、話し方に共通点がある
口説き上手な男は聞き上手
昨日の過去より、未来の明日を語る男が女心をつかむ
理由があれば、女性はベッドインも納得してしまう
女性感覚をもった男は女にモテる
女に好かれるのは「歴史の人」より「地理の人」
女性は男に問いかけることで男の優しさを試している
自分の欠点をさらけ出すことのできる男は魅力的
女性に与える第一印象は「です」と「でした」では大違い
モテる男は「ちゃん」「さん」「くん」を上手に使い分ける
女が必ず身を乗り出してくる2つの話題
女心をつかんで離さない会話術をマスターしよう
心理的距離が縮めるには共通点とキーワードを探せ
「いつも見ていてほしい」のが女の本音
困ったときの「カキクケコ話題」
男は見て興奮し、女は男の声でも興奮する
彼女をドキッとさせるには大きな身ぶり手ぶり
女心は微妙、変わりやすい女性心理にどう対応?
女心は気配りがないと、お金があるだけでは動かない
女性の見栄を満足させるだけで女心はつかめる



Copyright (C)2015. 男性心理・女性心理. All rights reserved.