男性心理と女性心理
男性心理・女性心理

自分の欠点をさらけ出すことのできる男は魅力的


誰でも、女性の前ではいいところを見せたいものです。

しかし、彼女たちはそういう男ばかり見ているせいか、互いに目配せして笑いをかみ殺しています。

「社長を説得してようやくわかってもらった」とか「オレの積極的な姿勢が役員会を動かした」など、自分を高く評価するようなことをいう男にかぎって、女性には信頼されません。



女性から好かれるのは、自分の欠点をさらけ出す男


彼女たちはむしろ、自分の欠点をさらけ出す男に共感を抱くのです。

「どうも口下手なもので、社長にわかってもらうまで冷や汗のかき通しだったよ」

「やっぱり役員会を動かすのは、積極性だけではダメだ。勉強不足だったのにラッキーだったよ」
などと率直に欠点を言えるような男にこそ、人間的な親しみを感じるのです。


自分を高みにおく男は女性を味方にできない


ところが大方の男は、自分を一段高い位置に置こうとするため、女性を味方にできません。

女性たちはつねに嗅覚を働かせて、敵か味方かを判断します。嫌っている人に取り入ったりしている男は、「敵の味方は敵」と、すぐに敵視されてしまいます。

逆に、
「オレもあいつが嫌いなんだ」
と共感してくれるような男性は、味方と判定されて、彼女たちの仲間に入れてもらえるのです。

女性たちは強いだけの男を評価しません。権力志向が強くて出世欲も強い男は、結局、自分たちを踏み台にする、という反発心を持っているのです。




女心をつかむモテる男の会話術・会話テクニック

【女を動かし思い通りにする「言葉の心理術」】

なぜか好かれる男は、話し方に共通点がある
口説き上手な男は聞き上手
昨日の過去より、未来の明日を語る男が女心をつかむ
理由があれば、女性はベッドインも納得してしまう
女性感覚をもった男は女にモテる
女に好かれるのは「歴史の人」より「地理の人」
女性は男に問いかけることで男の優しさを試している
自分の欠点をさらけ出すことのできる男は魅力的
女性に与える第一印象は「です」と「でした」では大違い
モテる男は「ちゃん」「さん」「くん」を上手に使い分ける
女が必ず身を乗り出してくる2つの話題
女心をつかんで離さない会話術をマスターしよう
心理的距離が縮めるには共通点とキーワードを探せ
「いつも見ていてほしい」のが女の本音
困ったときの「カキクケコ話題」
男は見て興奮し、女は男の声でも興奮する
彼女をドキッとさせるには大きな身ぶり手ぶり
女心は微妙、変わりやすい女性心理にどう対応?
女心は気配りがないと、お金があるだけでは動かない
女性の見栄を満足させるだけで女心はつかめる



Copyright (C)2015. 男性心理・女性心理. All rights reserved.