男性心理と女性心理
男性心理・女性心理

なぜか好かれる男は、話し方に共通点がある


女性とは目で話すということを知らない男は、男をやめるべし。

男性同士では、互いに背を向けたままでも平気で話をします。会議などで、他人の話を目をつぶったまま聞くのも男性。

ところが好きな男性が話すときは、じっと彼の目を見つめて、まばたきもしません。これは女性が耳だけでなく、目や鼻、皮膚まで動員している証拠です。



モテる男は女性の目をのぞき込むように話す


そこで女心をつかむためには、今日から女性の目をのぞき込むように話すこと。

その習慣がつけば、ただ目を見るだけでは能がないので、ジェスチャーや表情も加わるはずです。これが、言葉以外の視覚効果につながるわけです。

女性は男性と違って、第一印象を重視しますが、どんなにすばらしい話をしたからといって、「まあ、素敵」とは言ってくれません。


女性が男性に好感を持つのは内容ではなく雰囲気


「感じがいい」「センスがあるわ」と彼女が好感を持つのは、しゃべる内容ではなく、雰囲気なのだ、と覚えておくことです。

好きにさせる会話など、5分、いや5分すら必要ありません。

それに、優しい言葉、甘い言葉だけを口にする必要もありません。ときには怒鳴ったり、厳しい態度を示したりしても一向にかまわないのです。

問題は、そのときの男性の目。彼女に対して真剣に叱っている目であれば、彼女はますます好意を増幅していくのです。

女に好かれない男とは、そこを知らない、ただそれだけなのです。



女心をつかむモテる男の会話術・会話テクニック

【女を動かし思い通りにする「言葉の心理術」】

なぜか好かれる男は、話し方に共通点がある
口説き上手な男は聞き上手
昨日の過去より、未来の明日を語る男が女心をつかむ
理由があれば、女性はベッドインも納得してしまう
女性感覚をもった男は女にモテる
女に好かれるのは「歴史の人」より「地理の人」
女性は男に問いかけることで男の優しさを試している
自分の欠点をさらけ出すことのできる男は魅力的
女性に与える第一印象は「です」と「でした」では大違い
モテる男は「ちゃん」「さん」「くん」を上手に使い分ける
女が必ず身を乗り出してくる2つの話題
女心をつかんで離さない会話術をマスターしよう
心理的距離が縮めるには共通点とキーワードを探せ
「いつも見ていてほしい」のが女の本音
困ったときの「カキクケコ話題」
男は見て興奮し、女は男の声でも興奮する
彼女をドキッとさせるには大きな身ぶり手ぶり
女心は微妙、変わりやすい女性心理にどう対応?
女心は気配りがないと、お金があるだけでは動かない
女性の見栄を満足させるだけで女心はつかめる



Copyright (C)2015. 男性心理・女性心理. All rights reserved.