男性心理と女性心理
男性心理・女性心理

心理的距離が縮めるには共通点とキーワードを探せ


「共通点」を見つけた男女は心理的距離が一気に縮まる


人間は誰でも味方がほしいもので、ほんの少しでも趣味が合ったり考え方が一致したりすると、たちまち意気投合することがあります。

心理学では類似性の法則と言われ好意を抱くきっかけになる


これは類似性の法則といって、男女の間でも、好意を抱く大きなきっかけになるものです。

同じミュージシャンのCDを集めていれば、間違いなく好意をもちますし、同じ映画を偶然、同じ日に見たいというだけで、恋人同士にもなってしまうのです。

そこでお昼にラーメン屋に入ったとき、「きみは何にする?」と聞いて、みそラーメンといえば「じゃオレも」と同じ品を注文するのです。これで、まず、ちょっぴり彼女の胸に、あなたとの一体感が芽生えます。

そして、次に好きなものを聞いていくのです。読んでいる本を聞いてもいいでしょうし、テレビ番組でもかまいまぜん。

もちろん、それらを読んだり見たりしていれば、「あら、似ているのね」と、彼女は親しみを表わすでしょうが、もし、まだでも、落胆することはありません。

数日たってから、「あの本読んだよ。おもしろかった」といえば、彼女は一気に好意を深めてくれます。



共通点が多いと心理的距離が一気に縮まる


あの何とも言えない気持ちが、理性にその女性を手に入れたいと頼み込む。
つまり、
@ 趣味が合う
A 育ち方が似ている
B 同じ人のファン
C 敵と思う人が同じ
D 考え方が似ている
とわかったとき、あっという間に心理的距離が縮まる
のです。

親元を離れて上京、同じミュージシャンのファン、社内で嫌いな人が一致・・・など、どれもこれもぴったりだったら、彼女から飛び込んでくるでしょう。

女性とうまくやっていくには、これらの共通点を、一つでも二つでも見つけていくこと。どうしてもなければ、あなたが共通点を作り出すのです。
それだけで、口説ける確率は一気に広がります。


口説くキーワードは、こうして探せ


誰でも同郷とか、同じ学校を卒業したとなれば、グッと親近感を増すものです。

ことに男女の仲は不思議なもので、ひとつ共通点があるだけで、会って一時間もたたないうちに、恋人のような気持ちになることさえあります。

下手な男は、女性に住んでいる場所を聞いてみてから、「あっ、ぼくもそっちだから送っていこう」などと、みえみえの下心を見せるので、一発で断られてしまうのです。

会話の中から情報を選別し、頭にインプットしておく


女の達人になるには、まず会話のなかから情報を選別し、それを頭にインプットしておかなければなりません。

たとえば、彼女がどんな生活をしているのかなど、なにも面と向かって聞かなくていいのです。

カマをかける手もあります。

「今日は早く帰れよ、お父さんが心配するぞ」
といってみるのです。

彼女の答えは、@この時期だったら父は帰っていない、Aひとり暮らしだ、B叱られてしまう、というように分かれるでしょう。

これで家庭環境が見抜けると同時に、共通点がわかります。そこで彼女は、急速に親しみを感じてくれるでしょう。これが達人のテクニックです。



女心をつかむモテる男の会話術・会話テクニック

【女を動かし思い通りにする「言葉の心理術」】

なぜか好かれる男は、話し方に共通点がある
口説き上手な男は聞き上手
昨日の過去より、未来の明日を語る男が女心をつかむ
理由があれば、女性はベッドインも納得してしまう
女性感覚をもった男は女にモテる
女に好かれるのは「歴史の人」より「地理の人」
女性は男に問いかけることで男の優しさを試している
自分の欠点をさらけ出すことのできる男は魅力的
女性に与える第一印象は「です」と「でした」では大違い
モテる男は「ちゃん」「さん」「くん」を上手に使い分ける
女が必ず身を乗り出してくる2つの話題
女心をつかんで離さない会話術をマスターしよう
心理的距離が縮めるには共通点とキーワードを探せ
「いつも見ていてほしい」のが女の本音
困ったときの「カキクケコ話題」
男は見て興奮し、女は男の声でも興奮する
彼女をドキッとさせるには大きな身ぶり手ぶり
女心は微妙、変わりやすい女性心理にどう対応?
女心は気配りがないと、お金があるだけでは動かない
女性の見栄を満足させるだけで女心はつかめる



Copyright (C)2015. 男性心理・女性心理. All rights reserved.